
今回は札幌市清田区にある『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』さんの鮭だしラーメンを食べてきました。
北海道を代表する魚といえば“鮭(さけ)”
その鮭のだしのラーメンを食べることのできるお店です
『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』 お店情報
札幌中心部からだと36号線の[ニトリ 平岡店]を右折して羊ヶ丘通りに向かう途中にお店があります。
お店の詳細情報
住所 | 〒004-0812 北海道札幌市清田区美しが丘2条2丁目9−1 ![]() |
営業時間 | 水曜日~金曜日 11:30~15:00 . 17:30~19:00 土曜日・日曜日・祝日 11:30~15:00 . 17:30~19:30 |
⚠️定休日 | 月曜日、火曜日 (祝日の場合は営業しています) |
☎️電話番号 | 011-881-7373 |
️駐車場 | 8台 |
『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』メニュー
ラーメン
- 和こく鮭だし醤油 820円
- 和こく鮭だし味噌 890円
- 和こく鮭だし塩 820円
- 濃厚鮭KORO 920円
- 焦がし醤油 840円
- お子様ラーメン 450円
(醤油・塩で対象は小学生以下) - 鮭つけ麺 並200g 860円
中盛400g 980円
特盛600g 1100円
5月8日から提供が始まったメニュー
ごはん
- ライス小 100円
- ライス中 140円
- ライス大盛 180円
- 〆の鮭めし 280円
- 鮭節山わさびめし 300円
- 山わさびめし 240円
- ミニチャーマヨ (数量限定)
昼 110円
夜 220円
トッピング
- チャーシュー 240円
- しらがねぎ 110円
- 辛味 150円
- 味付け細竹の子 110円
- おろしにんにく 50円
- 麺大盛り 110円
- 麺二玉大盛り 170円
- 替玉 120円
『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』の《和こく 鮭だし味噌》 980円

第一印象は、鮭節スープの香りと鮭フレークの香り… 鮭の香りがたっぷり期待感をぐっと高めます
《麺》

道産小麦を使用した中太ストレート麺
コシがあって歯ごたえあり。
ツルツルしていてパスタのような麺(結構私の中では珍しい)
《スープ》

鶏ガラ&魚介系のスープと鮭節のだしと合わせた味噌は見た目以上に濃厚です
匂いもさることながら、鮭だしの旨みが広がります
《鮭フレーク》

鮭をほぐしたものを味付けされているようです。
途中から麺と絡めていただきましたが、鮭感にいっそうスープに深みが増します😻
《チャーシュー》

チャーシューが2枚乗って登場です
柔らかくて肉の旨味がしっかり伝わるチャーシュー。
とろっとろです
年長の息子は「あと10枚食べれる」と申しておりました(^O^)
《メンマ》

率直に、この細いタケノコのメンマ。
好きです💙💚💛🧡❤️❣️❤️💜💚💛💙
付け合わせの《レモン》

正直なところ…レモンにはちょっと違和感を感じていましが
食の終盤に思い切ってスープにレモンを絞ってみたところ
レモンのさっぱり感が加わりさらに個性的に☺️
ご馳走様でした。

体を気遣ってスープは残すようにしているのですが、
ついつい飲み干してしまいそうになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』 お店のおすすめランキング

今回は第3位の【和こく 鮭だし味噌】を頂きましたが。
やっぱり堂々1位は 鮭だしラーメン原点の《醤油》系
ダイエット気分さえなければ、おじやめしにできる【〆の鮭めし】も食べてみたい
感染予防対策もしっかりされてます


最後まで読んでいただきありがとうございます
《この記事は2020年7月の時点での情報になります。
変更される場合がありますので、お出かけの際はHP等で最新情報の確認をしてください》
🌈参考までに『札幌鮭ラーメン 麺匠 赤松』さんの近くにあるお店がこちらになります
もし興味がありましたら覗いてみてください(∩^o^)⊃━━━━━☆゚.*·。
コメント