

🌈こんにちはマヒロです (@mahironomado)
今回は
北海道紅葉スポット人気ランキングでも必ず上位に入る
「定山渓」
定山渓紅葉スポット3選といえば
●豊平峡ダム
●札幌国際スキー場
●定山渓温泉
が紅葉スポットで有名です。
10月中旬に家族で紅葉鑑賞に行き、ハイブリット電気バスのおかげで歩き疲れなく景色を満喫できた『豊平峡ダム』を中心に『札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラ』、『定山渓温泉』についてご紹介します
【定山渓】紅葉情報
紅葉はじめ(例年):9月下旬
紅葉の見頃(例年):10月上旬~10月中旬
紅葉スポット① 『豊平峡ダム』


豊平峡は林野庁の[水源の森100選][ダム湖100選]にもされてます

【観光放流】を行なっていて、紅葉・ダム・観光放流と見応えのある紅葉スポットです

紅葉の時期にはたいへんな賑わう場所です
《場所》
📍〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓840番地先
☎️ 011-598-3452
🕰 8:45~16:00
🅿️ 駐車場 250台 無料です
○ハイブリット電気バス
料金
・大人…640円(往復)、小人…320円(往復)
・大人…360円(片道)、小人…180円(片道)
ピーク時は大変混雑しますが、5台で運行しているのでそれほど待ち時間がありません
食事パックもあります
(2020年は9/19~10/25迄)
ジンギスカンセット 1650円
豊平峡ダムカレーセット 1300円
わたし的にはジンギスカンセットに惹かれましたが、、、、、、
妻は「寒いから、外でジンギスカンは食べたくない」ということで断念しました
日帰り入浴パック 1270円
豊平峡温泉
湯の花定山渓殿
湯本小金湯
セット割引ってどんだけお得なのか
豊平峡温泉入浴料1000円+電気バス料金640円
合計1640円なので370円お得です
さらに利用した知人の話では
紅葉時期には行列必至の豊平峡温泉の名物の美味しいインドカリーを食べる場合には温泉利用の場合は席予約もできるので温泉入ってそのまま食事へということもできるようです
『豊平峡ダム』紅葉を楽しむ方法
《ハイブリッド電気バス》を使ってダムに向かうべし!

歩いてダム(定山湖)に向かうことができますが、坂道でトンネルが長いのでバスに乗るのが良いです
感染対策として消毒、人数制限ありで安心です

バスからチラッと〈九段の滝〉を眺めることができます。


チラッとです(´∀`*)
5分ほどで豊平峡ダムに到着です


市街地と比べ気温はぐっと下がります天気が良い日でもしっかり防寒対策は必須です
《バス降車付近の景色》

[2020,10.17 の紅葉の様子です]
《カムイ・ニセイ橋》

○上から覗くダム放流は迫力あります

《リフトカー》無料です

展望台までのリフトカーです
残念な点があります

人数制限もあって激混みです。

森林浴のつもりで歩く方が健康的でいいですよ
展望台へは170mですがそこそこの斜面を登らなければならないですが、5分程度歩けば到着するので歩いた方が早いです
森林の香り癒しを感じることができますよ

《展望台》
展望台からの景色がこちら

定山湖とダム放流、紅葉が一望できるスポットです
6歳の息子も言葉が出なくなるほどの感動の様子です

《レストハウス だむみえーる》


展望台ではジンギスカンのいい匂い。
ジンギスカンセット
めっちゃ食べたくなりました。
紅葉スポット②『札幌国際スキー場』

紅葉ゴンドラから眺める紅葉を楽しめます


山頂展望台
営業期間 2020年9月26日~10月18日
2020年の営業は終了しました
料金 ゴンドラ往復料金 大人 1200円(中学生以上)
小学生 600円(未就学児は無料)
○ゴンドラからプライベート感たっぷりで景色を楽しむことができる
○山頂は寒いのでそれなりの防寒が必要です
○営業期間が短くドンピシャでの紅葉シーズンでの鑑賞はなかなか難しい(あくまでも個人の感想です)
○ 期間中はグルメ屋台やイベントがあるので紅葉だけじゃない楽しみ方ができる
紅葉スポット③『定山渓温泉』
定山渓大橋
定山渓二見公園
二見吊橋
から観る紅葉はとても綺麗です。
最近撮影した画像がないのでこちらのサイトに詳しい情報があったのでURLをつけました


おまけ

『大黒屋商店』の温泉まんじゅうが有名だとのことで買いに行ったのですが、売り切れ😱
近くのお土産屋さんを探索、、、
『定山渓物産館本店』
発見した温泉まんじゅうも売り切れ😱😱
店員さんに聞くことに
👩🏻🔧「うちで扱ってる温泉まんじゅうはそこの坂を登る途中のお店で買えますよ」
親切な対応に感謝です(о´∀`о)
そしてそのお店が
『おもひで屋』
看板商品の
/ \
湯の里 温泉まんじゅう
\ /
やっと温泉まんじゅうに出会うことができました!!
しかーも!、!
かなりうます〜!
温泉まんじゅうなんでもんわ
旅館の部屋入ったら置いてある
食っても食わなくてもどうでもいいものだと思っていた私には
ここの温泉まんじゅうは

感動的なうまさでした
✅しっとりしてもっちりした皮
✅餡子は甘さ控えめのスッキリしたあんこ

ファンの中では
よもぎ味の方が
人気のようですね
ちなみにこの美味しい温泉まんじゅうを作っているのがこちらの宿です
一度宿泊したことがありますが、料理、温泉、おもてなしどれも最高の宿です。
札幌中心部から40分程度で行けるのが定山渓です
定山渓はなんだかんだ札幌市
あっという間に雪景色に変わってしまう北海道の短い秋をせっかくなので楽しんでみるのもありだと思います
🌈こんにちはマヒロです (@mahironomado)
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます
生まれてからずっと40年ほど北海道に住んでます。
つまり、なまら 北海道の人です
私が、妻が、息子が私たちで家族が経験したことに基づいて
皆様の生活にお役立ちできるような情報を発信していこうと決断
40歳からツイッター、インスタグラムも初めてみました。
もし宜しければ、いいね、フォローよろしくおねがいたします
インスタグラム:mahiro_151a
ツイッター:@mahironomado
コメント