
こんにちはマヒロです (@mahironomado)
今回は清田区北野にある『cafe Ri-no (カフェ リーノ)』のレポートします

この店小さい子供がいてもランチを楽しむことのできるお店なのでずっと気になっていたお店

土鍋ご飯がとにかく美味しいお店
炭水化物なのに罪悪感なく食べれる気分にさせてくれる心温まる土鍋ご飯

セットのワッフルもとっても美味しいし、私のリピート必須リストのお店です

お店の駐車場は3台と思いきや6台停めれるのでいっぱいだと勘違いしないようにした方が良いですよ

ワッフルだけをテイクアウトすることもできます
◉「cafe Ri-no 」に初訪問でメニューや注文方法を事前に知りたい方
◉「cafe Ri-no 」の美味しい土鍋ごはんの見た目や味について知りたい方
◉「cafe Ri-no 」のおすすめポイントが知りたい方
◉「cafe Ri-no 」の場所や駐車場を知りたい方
「カフェ・リーノ」のメニューをご紹介します
炊き込み土鍋ご飯メニュー 土鍋ごはん
『炊き込み後鍋ごはん』と『土鍋ごはん』とあり、食後のデザートとしてワッフルがセットになっています
「カフェ リーノ」の注文方法は??
1.あさりと生姜の炊き込み土鍋ごはん
2.舞茸とごぼうの炊き込み土鍋ごはん
3.あさりとみょうがの炊き込み土鍋ごはん
4.さつま芋と枝豆の炊き込み土鍋ごはん
5.さつまいもと舞茸の炊き込み土鍋ごはん
6.紀州梅とじゃこの土鍋ごはん
7.北海道産 豚バラみぞれ煮土鍋ごはん
8.北海道産 鶏唐揚げ土鍋ごはん
そのほかに季節限定のメニューもある場合ありあり
Aセット(ワッフルセット)
プレーン or メープル
Bセット(アイスワッフルセット)
期間限定を含む3種類

4種類のお茶碗からその時の気分で選ぶことができます

一番人気は“加藤さん”のお茶碗
二番人気は“高橋さんのお茶碗だそうです

お茶碗一つでこんなに食べ心地が違うなんて食器の重要性を再確認しました
● コーヒー(HOT/ICE)
● 黒ウーロン茶
● 黒豆茶(ノンカフェイン)
● 紅茶(HOT/ICE)
● アイスミルクティー
● オレンジジュース
◉ とり唐揚げ
◉ フライドポテト
「カフェ・リーノ」のメニューを食べた感想は
『あさりと生姜の炊き込み土鍋ごはん』


副菜も充実しています

サラダ:ヘルシー
ひじきの煮物も薄味で食べやすい
ごぼうの和えはマヨネーズだけどヘルシー感がある
いんげん味わうシンプルな味付け
お出汁でいただく炊き込み土鍋ごはん

昆布だしでとっても土鍋ごはんの旨みを、より一層引き立ててくれるお出汁です

そのまま食べても美味しい、出汁をかけたお茶漬けもさらに美味しかったです

【期間限定アイスワッフル】
『巨峰とカシスのアイスワッフル』の食べた感想は?

ワッフルの上にカシスのアイスとクリームが乗っかっています
アイスもクリームもたっぷりです

さっぱりしたカシスとクリーム、そしてワッフルのバターがとってもとっても美味しいです
とてもいい香りの
『小柱と舞茸の炊き込み土鍋ごはん』
2021年9月からの限定炊き込み土鍋ごはんです

ギャラリー
ワッフルだけでもテイクアウトできます


ショーケースに無かった息子が好きな“いちごみるく”も5分程度で用意してくれました
「cafe Ri-no 」のお店情報
駐車場は店の前に6台駐車できるんです
| 「cafe Ri-no 」カフェ リーノ |
---|---|
| 北海道札幌市清田区北野5条5丁目12−22 |
⌚️ | 11:00~17:00 |
⚠️ | 定休日:日曜日 |
| 現金 |
️ | お店の前に6台駐車可能 |
| https://ameblo.jp/cafe-ri-no/ |
駐車場は少し注意が必要です
お店の前以外に専用の駐車場はありません
一見すると、3台程度しか駐車できないように見えますが
お客さん同士の協力が必要ですが店の前に6台駐車できます
1組1台の協力もお願いしているようなので来店の時には協力してあげることをお勧めします

美味しい土鍋ごはんを多くの人に食べてもらうためにはお客の協力は大切ですね
「カフェ リーノ」のまとめ
こんにちはマヒロです (@mahironomado)
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます
生まれてからずっと40年ほど北海道に住んでます。
つまり、なまら 北海道の人です
私が、妻が、息子が私たちで家族が経験したことに基づいて
皆様の生活にお役立ちできるような情報を発信していこうと決断
40歳からツイッター、インスタグラムも初めてみました。
もし宜しければ、いいね、フォローよろしくおねがいたします
インスタグラム:mahiro_151a
ツイッター:@mahironomado
コメント